スポット検索
箱根強羅 角田屋物産店
箱根登山線「強羅駅」を降りましてすぐ目の前です。
- ジャンル
- 買い物和菓子・洋菓子/民芸品・工芸品/寄木細工/その他
- エリア
- 強羅・宮城野
- 定休日
- 水曜定休
- 営業時間
- 9:00~17:00
- TEL
- 0460-82-2476
- 住所
- 足柄下郡箱根町 強羅1300
- 駐車場
- 有り2台分
からくり創作ひみつ箱
フツウの人ならちょと開かない、世にも不思議なカラクリworld.
あなたはフツウの人 ?
てりふり人形
天候によって、男女の人形が出たり入ったりします。
屋根のてっぺんにある軸が空気の湿気具合を感じてねじれることによって、人形が動くという、ユニークな置物です。
箱根のお土産の中でも特に人気が有り、なかなか入手しづらい一品です。
ひみつ箱
小指物技法の中にパズル的な機構を組み込んだ小箱類のことをひみつ箱といいます。江戸時代からの「からくり」の原理を小箱類に応用したのが始まりで明治中期にはこの技法が完成し、その後多くの改良が加えられ、今日にいたっています。箱の開く回数も様々で、他では見られない極めて独創的でアイデアに富んだ商品です。
菓処「ことほぎの木」
箱根にかかせない
豊かな自然と歴史に向き合う
新しい菓子処、
ことほぎの木。
沢山のことほぎがなる
輝く一本の木をまざします。
「箱根の坂」ガトーショコラ
チョコレートをふんだんに
使用した濃厚スウィーツ。
館内・関連施設
詳細
価格 | "てりふり人形 ¥2500~" "ひみつ箱 ¥950~" "からくりパズル箱 1,600円~" |
---|---|
クレジットカード | [クレジットカード] 可 |
アクセス | 箱根登山鉄道「強羅」駅よりすぐ |
FAX | 0460-82-2477 |
URL | |
備考 | 小指物技法の中にパズル的な機構を組み込んだ小箱類のことをひみつ箱といいます。江戸時代からの「からくり」の原理を 小箱類に応用したのが始まりで明治中期にはこの技法が完成し、その後多くの改良が加えられ、今日にいたっています。箱の開く回数も様々で、他では見られな い極めて独創的でアイデアに富んだ商品です。 |