南朝最後の人と言われる新田義則が葬られた墓と伝えられています
富士山と芦ノ湖の素晴らしい眺望と手入れの行き届いた美しい庭園が魅力の公園です
寄木細工を知って楽しむ絶好の施設
2013年8月1日に文化庁「国登録記念物」に認定されました
万治元年(1658)仙石原に創建されたお寺。
9月から11月にかけて、美しい輝きのすすき野原のパノラマが山すそに広がります。
日本のやきものと国登録記念物の庭園
よみがえったほたるが6月初旬に早川のせせらぎに舞います
箱根湯本芸能組合の事務所である見番では、日々、芸妓さんたちが踊りや唄などの稽古をしています。
箱根の大自然を生かした国内で始めての屋外美術館です
驚異のミニチュアワールド!見たこともない世界が、あなたを待っています。
自然の素晴らしさを体験!
一歩、箱根関所へと足を踏み入れれば、旅人の皆さまを江戸時代の世界へ!
噴煙地手前にある延命地蔵尊。神泉の湯というあたたかい泉があります。
庭園の奥、二つの瀧のあいだを登ったところには、箱根神社・九頭龍神社の唯一の分宮である「玉簾神社」(江戸時代に創建)があります。
箱根在住の写真家・遠藤桂による四季折々の富士山写真を常設展示
ようこそ、極上の美の殿堂へ
モネなど19世紀フランス印象派、エコール・ド・パリなどの西洋絵画を中心に、日本の絵画、東洋陶磁、ガラス工芸から現代アートまで多岐に渡るコレクションを収蔵する美術館です
金太郎のモデルになった坂田金時を祭る神社です
関東総鎮守箱根権現として古くから親しまれ、開運厄除・心願成就・勝運守護・交通(道中)安全・縁結びに御神徳の高い神様として信仰を集める神社です