のぞいてみよう、箱根の歴史!
よみがえったほたるが6月初旬に早川のせせらぎに舞います
富士山と芦ノ湖の素晴らしい眺望と手入れの行き届いた美しい庭園が魅力の公園です
金運守護、商売繁盛、最近では”縁結び”の神社として女性に人気!
日本を愛した二人の外国人、ケンペルとバーニーを讃える碑です。
2013年8月1日に文化庁「国登録記念物」に認定されました
不動の滝には、古くから信仰が続く不動尊が祀られているお堂があります
宮城野の鎮守の森の中にある神社です。毎年奉納される湯立獅子舞は多くの人でにぎわう神事です。
箱根駅伝第60回大会を記念して建てられた詩碑です。勝承夫の詩が刻まれている石碑です。
芦ノ湖畔の旧東海道にそびえる杉並木は樹齢最高350年の大木が並んでいます
森の中の水族館!!世界中の魚たちが大集合!
子供たちの健全な成長を願い建立されたお堂です
2001年10月に復元された、江戸時代半ばに湯治の合間に文人墨客が集った当時の文化サロン
ようこそ、極上の美の殿堂へ
日本橋から数えて二十三里目にある塚です!
箱根の石仏群内の精進池の近くにある石造宝篋印塔
箱根ガラスの森美術館は緑豊かな箱根仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館です
12分の1の小さな家 一歩はいれば、そこは驚異のミニチュアワールド! 見たこともない世界が、あなたを待っています。
箱根湯本芸能組合の事務所である見番では、日々、芸妓さんたちが踊りや唄などの稽古をしています。
箱根の大自然を生かした国内で始めての屋外美術館です