花咲く箱根へ

彫刻の森美術館

四季折々の雄大な自然が楽しめる箱根。彫刻の森美術館は、その大自然を生かして1969年に開館した、国内ではじめての野外美術館(オープンエアーミュージアム)です。箱根の山々が望める7万㎡の緑豊かな庭園に、 近・現代を代表する彫刻家の名作約120点が常設展示されています。お気に入りの作品をじっくり眺めたり散策気分でのんびり歩いたり、思い思いに芸術とふれあうことができます。また、世界有数のコレクション319点を順次公開しているピカソ館をはじめ、室内展示場や天然温泉の足湯もあり、心豊かな憩いのひとときを過ごすことができます。 

(擬宝珠) Hosta Hybrids

ギボウシ

植物分類:ユリ目ユリ科ギボウシ属
園芸分類:耐寒性多年草
花名は伝統的な建築物の装飾であるギボウシ(擬宝珠)に花の蕾が似ていることから付けられました。

(九蓋草)Veronicastrum japonicum

クガイソウ

植物分類:ゴマノハグサ科クガイソウ属
園芸分類:多年草
花期は7-8月。茎の先端に穂状になる長い総状花序をつけ、淡紫色の多くの花をつける。

Viewpoint:池

Salvia guaranitica

サルビア・ガラニチカ

植物分類:シソ科アキギリ属
園芸分類:宿根多年生植物
花期:夏~秋
南米原産で、耐寒性(-10℃程度)、耐暑性ともに強い植物。草丈は1.5m程度に達し、初夏から晩秋にかけて3~5cm程度の濃青色の唇形の花を咲かせる。地下茎で繁殖。「ガラニチカ」の名前は、原産地の1つであるパラグアイの先住民族グアラニ族に由来する。

Viewpoint:オーバーブリッジ下

Lycoris

リコリス

植物分類: ヒガンバナ科ヒガンバナ属
園芸分類:多年草
ヒガンバナ、ナツズイセンなどを含むが、園芸上でとくにリコリスと称しているものには、シロバナヒガンバナ、キツネノカミソリ、ショウキズイセンなどがある。

Viewpoint:足湯横

(秋明菊)Anemone hupehensis var. japonica

シュウメイギク

植物分類:キンポウゲ科
園芸分類:
名前にキクが付くが、キクの仲間ではなく、アネモネの仲間である。別名:キブネギク(貴船菊)。

(石楠花) Rhododendron

シャクナゲ

植物分類:ツツジ科ツツジ属
園芸分類:低木(高木もある)

(花菱草、学名:Eschscholzia californica)

ハナビシソウ

植物分類:ケシ科ハナビシソウ属
園芸分類:耐寒性一年草である。別名、カリフォルニアポピー。

学名:Lilium auratum

ヤマユリ(山ユリ)

植物分類:ユリ科ユリ属
園芸分類:球根植物
日本特産のユリ。北海道と関東地方や北陸地方を除く近畿地方以北の山地の林縁や草地に分布する。和名は、山中に生えることからつけられた。

(杜鵑草属) Tricyrtis

ホトトギス

植物分類:ユリ科ホトトギス属
園芸分類:春植えの多年草
花期:夏~秋
本種は花被片(花弁のように見える)に紫斑があり、それが野鳥のホトトギスの胸斑に似ている。

Viewpoint:ネットの森~ピカソ館へ

(藪蘭) Liriope platyphylla Wang et Tang

ヤブラン

植物分類:ユリ科ヤブラン属
生態:常緑多年草
花期:夏~秋
花は紫色の小さいもので、穂状に咲く。葉は細長く先は垂れる。葉は斑入りのものがある。

Viewpoint:ピカソ館前

Instagram FACEBOOK