箱根ブログ

箱根旧街道を歩いてきました

情報更新日:2017 07/05 (水)

箱根は、みなさまご存じと思いますが、急坂が多い山道が多く、江戸時代には、通称「箱根ハ里」で知られる天下の難所でした。そのため、江戸時代初期、幕府の官道として整備されましたが、すねまでつかる泥道のため、当時では近代的な石畳道などを含む街道が完成しました。
そして現在では、その街道が『箱根旧街道』ということで、箱根の魅力の一つとなってハイキングやウォーキングなどができる状態で保存されています。
『箱根旧街道』としては、甘酒茶屋さん付近から元箱根までの「旧街道石畳(写真に説明看板を掲載しています)」が長い距離を楽しむことができる道ですが、本日は、箱根をいろいろ巡っていただく予定の方でも、お手軽に石畳など旧街道の雰囲気を堪能していただける「猿沢石畳」と「箱根旧街道杉並木」をご紹介させていただきます。
「猿沢石畳」は、箱根湯本エリアで保存されている旧街道の一部で、掲載地図のように山紫園さんの前付近から始まり、福寿院(箱根観音)さん付近まで続く、少し起伏のある石畳の道となっています。道中では、あじさい鑑賞ができたり、橋なども渡ったりということで川のせせらぎなども体験でき、石畳であるため、直接足元にごつごつした感じを得ることができ、江戸時代の人々の旅の感じを味わうことができます。
「箱根旧街道杉並木」は、芦ノ湖の元箱根エリアに保存されている旧街道の一部で、掲載地図写真のように近くには恩賜箱根公園などもある芦ノ湖に沿った国道1号線に並行した道です。
この道は、まさに杉並木ということで、道としては平坦で大きな杉が多数生い茂っています。そのため、木陰となる場所が多く、お天気が良ければ木漏れ日などもすがすがしく感じられますが、涼しさを感じることができる道であり、江戸時代には、芦ノ湖湖畔なども含め、街道を登ってきた後の休憩場所となっていたのではないかと感じています。
上記の両旧街道は、往復でも30分程度という手軽なお時間でウォーキングすることができ、お疲れになった場合には、両旧街道ともに近隣の場所にホテルの日帰り温泉や飲食店やその他観光施設などでご休憩していただくこともできると思いますので、これから箱根にお出かけを予定されておりましたら、ぜひ、旧街道の散策もご検討いただき、箱根を代表する魅力の一つであります『箱根旧街道』を満喫していただければと思います。
Instagram FACEBOOK