箱根の見どころ
箱根の夏祭り

1266芦ノ湖夏まつりウィーク(2023年)
7/31
湖水祭花火大会
芦ノ湖夏まつりウィークの初日を祝うように大神輿渡御が練り歩き、約2,500発の打ち上げ&水中花火が夏の夜を煌びやかに彩ります。
打上げ開始時間 | 20:00 |
---|---|
打上げ場所 | 元箱根湾 |
打上げ数 | 約2,500発 |
夜店 | あり |
イベント | 大神輿渡御 |
臨時バス:箱根町港発(箱根湯本駅ゆき) | 20:55 |
臨時バス:元箱根港発(強羅駅ゆき) | 20:35 |
臨時バス:元箱根港発(小田原駅ゆき) | 20:40、20:50 |
臨時バス:桃源台発(小田原駅ゆき) | 20:50 |

湖水祭(神事)
芦ノ湖の守り神、九頭龍明神を崇めるお祭り「湖水祭」。宵、箱根神社での庭上の儀の後、御供船に乗った箱根神社宮司ただ一人が、誰も知らぬ湖心に出向き、九頭龍明神に御供物(三升三合三勺の赤飯)が供える。三隻の御供船が湾を巡る様はまさに厳かそのものです。
8/1
1266大祭奉祝花火大会

箱根神社御鎮座1266年を記念して元箱根湾で約2,500発の花火が打ち上がります。
打上げ開始時間 | 20:00 |
---|---|
打上げ場所 | 元箱根湾 |
打上げ数 | 約2,500発 |
夜店 | なし |
臨時バス:箱根町港発(箱根湯本駅ゆき) | 20:55 |

御鎮座1266年 大祭(神事)
今から1266年前、天平宝字元年(七五七)、当地に万巻上人が箱根大神を崇め、箱根権現(現在の箱根神社)の御鎮座を由緒とする年に一度の例大祭。
8/2
箱根園サマーナイトフェスタ

夜には箱根園湾で「箱根園サマーナイトフェスタ」を開催!会場では夏祭りならではの出店や芝生鑑賞エリアもあり、ご家族で楽しめます。
打上げ開始時間 | 20:00 |
---|---|
打上げ場所 | 箱根園湾 |
打上げ数 | 約2,500発 |
夜店 | あり |
臨時バス:箱根町港発(箱根湯本駅ゆき) | 20:55 |

御神幸祭(神事)
御祭神「箱根大神」が御鳳輦にお乗りになって御巡行され、町民の安らかな暮らしをご覧になるお祭り「御神幸祭」。箱根神社から元箱根の里、そして湖上を渡り箱根関所、箱根の里内を巡り駒形神社へと古式ゆかしき行列が進みます。
8/3
箱根園サマーナイトフェスタ

前日に続き箱根園湾で「箱根園サマーナイトフェスタ」を開催!
打上げ開始時間 | 20:00 |
---|---|
打上げ場所 | 箱根園湾 |
打上げ数 | 約2,500発 |
夜店 | あり |
イベント | 子供神輿 |
臨時バス:箱根町港発(箱根湯本駅ゆき) | 20:55 |

駒形神社例祭(神事)
箱根神社の対岸、箱根湾の奥深くの森にひっそりと佇む駒形神社の例祭。境内には大漁を願う釣り人の信仰篤い蓑笠明神社、またその昔、村人を悩ませた狼退治の功績のあった唐犬を祀る犬神明神社、箱根七福神のひとつ毘沙門天社が祀られています。
8/4
湖尻龍神祭花火大会

神事の後はもちろん花火大会(約2,500発)!山々が目前に迫る小さな湾での花火は音、光ともに迫力満点です。
打上げ開始時間 | 20:00 |
---|---|
打上げ場所 | 湖尻湾 |
打上げ数 | 約2,500発 |
夜店 | なし |
臨時バス:箱根町港発(箱根湯本駅ゆき) | 20:55 |
臨時バス:桃源台発 (小田原駅ゆき) | 20:45 |

湖尻龍神祭(神事)
湖上の安全と商売繁盛を祈る九頭龍神社の里、湖尻湾にて神事が執り行われます。「九頭龍神社」で神事が執り行なわれ、山々が夕闇に沈んだ頃、御神火船の灯が厳かに湖岸に近づいてきます。
8/5
鳥居焼まつり花火大会

鳥居に灯った火をバックに打ち上がる花火大会(約2,500発)で6日間続いた芦ノ湖夏まつりウィークもクライマックスに。
打上げ開始時間 | 20:00 |
---|---|
打上げ場所 | 箱根湾 |
打上げ数 | 約2,500発 |
夜店 | あり |
臨時バス:箱根町港発(箱根湯本駅ゆき) | 20:55 |
臨時バス:桃源台発 (小田原駅ゆき) | 20:50 |

鳥居焼まつり
今は昔、湖水を汚した里人に怒り狂った龍神が疫病をはやらせ、それを鎮めるために里人が鳥居を焚いて湖面に映る火影を龍神にささげたという伝説の鳥居焼まつり。駒形神社での祭事の後、御神火で湖上の一基に火を灯します。
「花火クルーズ」を運航いたします!

箱根強羅温泉大文字焼(2023年)
大文字焼点火

大文字焼は有縁無縁の霊を慰めるうら盆の送り火です。 二ヶ月も前より炎天下の山腹に於いて、刈取り、乾燥の作業が繰り返されます。乾燥した篠竹(箱根女竹長さ3m 程)を直径30cm程の束として250 束作ります。「大」の字が大きく描かれる様、「大」の輪郭に沿って二重にし、約1.5m間隔に立てます。一筋の花火を合図に点火され、点が線となり文字となって皆様の眼前に「大」の字が浮かんでまいります。(「大」の字の「一」は長さが108m、文字の太さは7.5m にもなります。) 最後に、来る年、来る年、より大きく!美しく!という願いを胸に、お互い励まし合いながら汗を流し、黙々と準備を重ね、当日は暗黒の急斜面に身を躍らせて、灼熱の熱風を浴びながら「大」の字を作る80 余名の宮城野青年会の努力があることを申し添えます。
日時 | 8月16日 19:30~ (荒天の場合は8月20日(日)に延期) |
---|---|
場所 | 強羅駅周辺 |
内容 | 14:00 宮城野子供ばやし 14:45 吹奏楽演奏 15:00 湯立獅子舞 15:30 先祖供養・大法要 16:00 「ビアガーデン」オープン 16:00~19:00 強羅音頭 盆おどり 19:30 大文字点火・納涼花火大会 |
花火大会内容 | ・打上花火 ・スターマイン ・仕掛花火ナイアガラ(明星の大滝) |
お問い合わせ
箱根町総合観光案内所 | TEL 0460-85-5700 |
---|